河口盆踊り大会 富士河口湖
8月15日 地域の恒例行事 今年は夫婦で裏方で参加しました~![]()



1枚目の写真の様子をイメージして・・・、まずは櫓組から始まります~![]()

毎年の行事なのですが、自治会役員が変われば皆初心者同前の動き・・・。![]()

作業を初めて2時間。ようやく完成しました。![]()

晴れていれば鳥居の向こうに富士山が見えるはずですが・・・。![]()

雨降らないでね~![]()

反対側からも1枚。
櫓の上のオレンジ色の建物がり楽Sです~![]()

いよいよ始まりましたよ~![]()

ちょっとしたお湿りが有りましたが・・・、雨上がって良かったですね~![]()

こちらは櫓の上からの一枚。
り楽Sも太古の横で、お囃子をたたかせて頂きました。![]()

楽しい時間をありがとうございます。![]()

今日は終戦記念日でもありますね~![]()

亡くなった方を供養する意味のある盆踊り。
戦時下の日本の様子は、親の話でしか知りませんが、
行事への参加が、71年前に、そして先祖に思いを馳せるきっかけにもなりました。![]()

ホームページへ HP
富士河口湖の貸別荘コテージ ゲストハウス り楽S
