世界文化遺産の河口浅間神社にて節分の豆まきが執り行われました~
豆まきは、午後3時からと3時40分からの2回
3時からの様子を見に行きましたが、なかなかの人出です~![]()

先月中旬に積もった雪が残る中、![]()

老若男女、保育園児も集まって来ました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()







いよいよ始まる様ですが、豆まきの前に弓矢を放っていました~
鬼を追い払う儀式の様です~![]()

いよいよ!始まりました~皆さんが一気に前の方に・・・![]()

まかれているのは「豆」では無く・・・小袋入りのお菓子や飴など![]()
![]()


42円入りの袋などのお金もまかれるそうです~時には500円~1000円入りも有る様ですよ~![]()

子供達も真剣になるわけです~![]()

豆をまくのは、氏子総代の方や厄年の方、新成人の方々などです~![]()

氏子の幸せを祈願し無病息災を祈ります~明日は「立春」暦の上では春なんですね~![]()

ゲストハウス り楽Sから徒歩 1分
ホームページへ HP
富士河口湖の貸別荘コテージ ゲストハウス り楽S
